少年リーグ開会式及び指導者永年表彰2001-04-23

3月31日、ユニバー競技場において少年リーグの開会式が行われた。参加チームは62団。いよいよ少年少女のリーグ戦の開幕だ!

また同日、指導者の永年表彰も行われた。

神戸市選抜統一ユニフォーム初披露2001-04-13

昨年から神戸市サッカー協会の技術委員会で検討してきた神戸市トレセン統一ユニフォーム(ホーム・アウェイ)が先日のトレセンフェスティバルで初披露しました。

今回は小6女子の神戸エンジェルスが新しいユニフォームに袖をとおしプレーしました。

近い将来、少年・中学高校・社会人・ママの全種に統一したユニホームを提供します。

神戸市選抜エンジェルス(女子・5種)が全国3位2001-04-13

3月26日・27日に熊本県総合運動公園で行われた全日本女子ユースで神戸市選抜エンジェルスが全国3位になりました。

桜の花が八分咲きの熊本試合会場にて予選を1位で通過し、27日の決勝トーナメントで小山がゴールを決めたが、神奈川代表に及ばず追加点を許し惜しくも3位に終わった。

第5回全日本女子ユース結果

神戸市選抜U-12「韓国・ソウル」キャンプ2001-03-29

U-12神戸市選抜は、平成13年3月24日(土)から28日(水)まで4泊5日の日程で加藤寛団長、橋本景司監督、谷牛義彦監督のもと選手28名、スタッフ9名の計37名でソウル市を中心にキャンプを実施しました。

試合前の神戸市選抜U-12と上峰小(新興小にて)

【3月24日(日) 会場:ソウル市立新興小学校  天候:晴れ】

10:00 神戸市選抜Bvs新興小 ○4(3-0 1-0)0
得点者:前半6分 秀(FK)、 前半12分 松本貴(西川)、前半20分 西川(西岡)、後半18分 松本貴(佐々木淳)

11:00 神戸市選抜Avs始興小 ○4(2-0 2-0)0
得点者:前半23分 鳥尾(なし)、 前半24分 新保(前川)、後半7分 新保(松本聖)、後半24分 西口(鳥尾)

15:00 神戸市選抜Bvs上峰小 ○5(3-0 2-1)1
得点者:前半11分 西川(中尾陽)、 前半21分 松本貴(なし)、前半23分 西川(秀)、 後半5分 西川(佐々木淳)、後半14分 西川(佐々木淳)
失 点:後半3分 (3)(CKから)

16:00 神戸市選抜Avs梧柳小 ○6(3-1 3-0)1
得点者:前半15分 中尾幸(FK)、 前半22分 中尾幸(なし)、前半24分 中尾陽(なし)、 後半1分 西口(鳥尾)、後半4分 新保(香川)、 後半22分 鳥尾(CK中尾幸)
失 点:前半3分 (5)(FK)

【3月25日(月) 会場:ソウル市立新興小学校  天候:晴れ】

10:00 神戸市選抜Bvs始興小 ○2(1-0 1-0)0
得点者:前半5分 西川(佐々木淳)、 後半5分 西岡(なし)

11:00 神戸市選抜Avs新興小 ○8(5-0 3-0)0
得点者:前半8分 鳥尾(新保)、 前半14分 西口(中尾幸)、前半16分 松本聖(中尾幸)、前半20分 木島(PK)、前半24分 新保(中尾陽)、後半13分 松本聖(中尾幸)、後半16分 鳥尾(中尾幸)、 後半19分 松本聖(中尾幸)

15:00 神戸市選抜Avs新興・始興小選抜 ○6(3-1 3-0)1
得点者:前半9分 新保(小宮山)、前半21分 鳥尾(香川)、前半24分 鳥尾(香川)、後半7分 香川(新保)、後半18分 鳥尾(西口)、後半22分 香川(新保)
失 点:前半4分 (14)(なし)

16:00 神戸市選抜Bvs梧柳小 ○3(2-1 1-1)2
得点者:前半9分 秀(松本貴)、前半24分 西川(福井)、後半20分 秀(PK)、
失 点:前半1分 (4)(なし)、後半24分 (4)((10))

【参加者名簿】

団 長: 加藤 寛   ドクター: 福西 成男
監 督: 橋本 景司、 谷牛 義彦
総 務: 岸本 功   会計:小川 昇生
記 録: 古久保 隆、 成藤 修史
父 兄: 佐々木 進
選 手:
田中 大慈   香川 真司   秀 直樹    津田 貴史
津田 敦史   中尾 陽平   中尾 幸平   西岡 貴
古川 智也   鳥尾 広輔   新保 聡太郎  小宮山 哲生
土井 康平   西川 大輔   名間 匠    前川 裕貴
都志 朋弘   木島 惇    松本 高明   佐々木 智裕
西口 拓紀   金 正也    佐々木 淳   松本 聖也
福井 宏伸   吉川 裕貴

3月24日 韓国到着 わくわく気分
現地でお世話になった車監督と南さん

3月25日 韓国のパワフルなサッカー
すこし辛いけどおいしかったなあ
3月27日 W-CUPソウル会場
南大門市場。豚の頭にびっくり。
連夜の反省会(国際青少年センター)
3月28日 なんと朝起きると雪景色

神戸エンジェルがAグループ1位で通過!(U-12)2001-03-28

3月26日(月)熊本県民総合運動公園で行われた全日予選で神戸エンジェルはAグループ1位で通過。

オロナステビア 2-0 福井県選抜
オロナステビア 1-1 神戸エンジェル
福井県選抜   0-3 神戸エンジェル

27日にCグループ1位の神奈川選抜 山ゆりと対戦予定。

2000年度リーグカップは神戸市役所Aが優勝!!2001-03-26

2000年度リーグカップ決勝戦が3月25日いぶきの森で行われ、神戸市役所Aが神戸FC(C)を1対0で破り、優勝。神戸市役所Aにはこの優勝を手みやげに4月からの県リーグでの健闘を期待します。

なお、その前に行われた3位決定戦はチャランポランズが武陽FCを4対0で破り、3位となりました。

2002FIFAワールドカップ™ ボランティア募集!2001-03-24

2月のチケット申し込みに続いて、4月16日からはワールドカップボランティアの募集が開始される。JAWOCは、神戸ウイングスタジアムで行われる3試合(6月5,7,17日)の運営の為,1400人のボランティアを募集する。

第18回県女子リーグ(ママさん)は神戸FCマミーズが優勝!2001-03-24

第18回県女子リーグ(ママさん)は神戸FCマミーズが優勝した。結果は以下の通り。

優 勝:神戸FCマミーズ
準優勝:トパーズ神戸
第3位:多井畑キャロッツ

第3回トレセン・フェスティバル開催2001-03-24

第3回トレセンフェスティバルが、2001年3月20日(火)磯上グラウンドで開催されました。

この大会は、神戸市サッカー協会と技術委員会とが主体となり、第1種(社会人)から第4種(少年)と第5種(ママ・少女)の全種の選抜選手が一度に集まり各種別対抗で試合を行いました。

今年で3回目をむかえたトレセンフェスティバルは1998年から毎年開催され、日頃の選抜活動の成果を広く知ってもらい、『サッカー王国神戸』の復活、一貫指導と共通理解、各種相互の親睦を図るため行われています。

U-14中2選抜選手の感想は『(U-16高1選抜と試合をして)やっぱり上手。サッカーをよく知っている。次回は勝てるようにがんばって練習する』とレベルや意識の差を身にしみて感じたようでした。

トレセンスタッフも『強化・レベルアップしていくにはやはり一貫指導と共通理解が必要!今後も研修会や会議に参加していく!』と選手以上にレベルや意識の差を身にしみて感じたようでした。

また、今年に入り全種のトレセンスタッフが1月にスタッフ研修会を行い、3月にはスタッフ会議を行うなど『サッカー王国神戸』の復活とトレセン活動の充実、強化・レベルアップ、などスタッフ全員で一貫指導体制への共通理解を深めました。

トレセンスタッフは、1月の研修会では全国でも画期的で県内初の全種統一の研修会で日頃各種で課題となっているテーマに従って練習メニューを作成し、指導の実践とディスカッションを行いました。『選手のレベルアップは、指導者のレベルアップから』とスタッフ全員一貫指導体制への共通理解を深めました。

第3回神戸あじさいライオンズクラブ杯優勝決定!2001-02-25

2月25日(日)第3回神戸あじさいライオンズクラブ杯がいぶきの森グラウウンドで行われ、6年生の部は北五葉、5年生の部はコスモ、4年生の部は井吹台、3年生の部は東舞子が優勝した。
最終順位は下記の通り。

6年生の部 優勝 北五葉、準優勝 木津
5年生の部 優勝 コスモ、準優勝 有野
4年生の部 優勝 井吹台、準優勝 神出
3年生の部 優勝 マリノ、準優勝 北五葉