2001年度全国高校サッカー選手権大会神戸支部予選2001-09-23

2001年度全国高校サッカー選手権大会神戸支部の代表決定戦が、9月22日に行われた。結果は以下の通り。

神戸高塚   6-1  夢野台
須磨友が丘  1-0  兵庫

以上の結果、神戸弘陵・御影工業・神戸国際附・星陵・神戸高塚・須磨友が丘の6チームが県大会に進出。
シード校の滝川第二と神戸朝鮮をくわえた計8チームが神戸 市から県大会に出場します。

詳しくはこちら>>

第23回神戸兵庫ライオンズクラブ杯優勝は高倉台SC2001-09-18

第23回神戸兵庫ライオンズクラブ杯少年サッカー大会(9月2日開幕)の決勝戦が、9月16日(日)しあわせの村グラウンドで行われた。

この大会は神戸兵庫ライオンズクラブのご支援により開催され、6年生以下の部(1部)5年生以下の部(2部)4年生以下の部(3部)女子(4部)に分かれて行われている。

1部の決勝戦は同じ南地区同士の戦いになり、競り合いの結果、見事高倉台SCが優勝した。その他の部の結果は以下のとおり。


2部優勝:本庄FC
3部優勝:小部キッズFC
4部優勝:小部キッズFC
※1部優勝の高倉台SC及び3部優勝の小部キッズは11月に行われる県大会に出場。

第4回トレセン・フェスティバルに女子中学生審判が活躍2001-09-14

9月9日(日)のトレセンフェスティバル(小野浜グラウンド)で4人の女子中学生が審判として活躍しました。

神戸市内の小学生から社会人まで市内の優秀な選抜選手男女約250名が集まり、好プレーを展開するなか、U-11対U-12・U-12対U-13の少女の試合に栫(カコイ)江里佳さん(中3)弘重利恵さん横山恵さん宮下尚子さん(中2)の現役中学生(全て審判4級取得済)が2006年兵庫国体を目指し審判を行いました。

現役選手兼審判として参加の横山恵さんは小学時ボニーバードで、現在メニーナ神戸で活躍しU-14の神戸市トレセンの試合にも参加しました。

栫江里佳さん弘重利恵さん宮下尚子さんの3人は現在サッカーをしていないそうですが審判として活躍しました。

氏  名 学年 中学校(現所属) (小学)
栫 江里佳 中3 魚崎中 本庄FC
弘重 利恵 中2 西落合中 神の谷FC
横山 恵 中2 高丘中(メニーナ神戸) ボニーバード
宮下 尚子 中2 須磨北中 神の谷FC

またトレセンスタッフは2006年兵庫国体のグラウンドであなた達に会えることを楽しみにしています。

第4回トレセンフェスティバル開催2001-09-12

毎年3月20日(祭日)に行っていますトレセンフェスティバルが、今年は9月9日(日)に小野浜グラウンドにて開催されました。神戸市内の小学生から社会人まで市内の優秀な選抜選手男女約250名が集まり、好プレーを展開しました。

親子で選抜大活躍!2001-09-12

中2選抜女子の金田淑乃さんと小5選抜女子の幸田果純さんのお母さん達は、ママさん選抜チームの選手。親子出場の二組にちょっと感想を伺いました!
「普段と違ったメンバーとのプレイもでき、今日は親子ともに技術・運動量でもっと努力が必要だと感じました。ゲームで淑乃の得点の瞬間を見逃したのが残念!でも、ママさんチームも勝てたのでヨカッタです」とのことで、将来が楽しみなサッカーファミリーに拍手!!

左から幸田さん親子と金田さん親子

9月8日ヴィッセル神戸ホームゲーム2001-09-11

9月8日ヴィッセル神戸ホームゲーム(対鹿島アントラーズ)にて、フェアプレーキッズに、有瀬SC 伊原木篤史君、大久保拓哉君、板宿SC 俵涼平君、松山直樹君、つつじが丘ファミリーサッカー 三好拓真君、兵頭諒君が参加しました。

日本身体障害者サッカー親善大会開催2001-09-11

’89フェスピック神戸大会記念日本身体障害者サッカー親善大会(主催:(株)ヴィッセル神戸、兵庫県サッカー協会・神戸市サッカー協会)が、9月9日(日)しあわせの村芝生広場で行われた。

この大会は阪神・淡路大震災のため一時中断されていたが’97年から再開。フェスピック神戸大会に参加した選手が毎年神戸に終結し、華麗なプレイの披露や昔の思い出話に花を咲かせている。

参加メンバー

神戸FC惜敗(兵庫県サッカー選手権大会決勝戦)2001-09-03

兵庫県サッカー選手権大会の決勝戦が9月2日ユニバー記念競技場で行われ、神戸FC1970シニアAが2-3で関西学院大学に惜敗し、天皇杯全国大会への出場を逃しました。

前半終了間際、後半開始早々に失点した神戸FCでしたが、あきらめず粘りを見せ、後半9分、14分に得点をあげ、同点としました。最後は運動量に勝る関学に1点を決められ、逃げ切られたものの、終始互角の戦いを繰り広げました。

神戸FC1970シニアAのメンバー

勝った関西学院大学には全国大会での健闘を期待したいと思います。

>>公式記録はこちら(PDF)

KOBECUPジュニアサッカー2001は神戸FCが獲得!!2001-08-28

8月25日~27日の3日間、しあわせの村にてKOBECUPジュニアサッカー2001の本大会が開催された。海外チームを含む24チームの参加で熱戦が繰り広げられ、決勝は神戸FCと京都パープルサンガが対戦。追いつけ追い越せの見ごたえある白熱戦の上、3対2で神戸FCが優勝杯を獲得した!

優勝を応援者とともに喜ぶ神戸FCのメンバー

2位トーナメントの、のじぎく杯も神戸選抜Aが勝利をおさめた。神戸勢の活躍で今後がさらに期待される。

第2回関西ママさんサッカー選手権大会 神戸FCマミーズが優勝!2001-08-20

8月19日(日)尼崎陸上競技場にて、第2回関西ママさんサッカー選手権大会が開催された。8チームでのトーナメントで、7試合中4試合がPK戦まで持ち込まれるという熱戦が繰り広げられた。昨年度準優勝の神戸FCマミーズが、決勝で木本ルージュを2対0の無失点で破り、見事優勝に輝いた。