1月30日(土)開催予定の第1回新規審判講習会は中止2021-01-20

1月30日(土)に予定していました第1回サッカー審判新規講習会は、緊急事態宣言発令にともない上部団体からの要請により中止にいたしました。
受講申込者様には、KICK OFF登録アドレスに今後の対応についてメールを送らせていただいております。
必ず確認の上お名前、振替希望の講習会を記載の上、返信ください
ご希望講習会に振替いたします。
よろしくお願いいたします。

1月18日(月)神戸レディースサッカークリニックは中止2021-01-14

1月18日(月)に開催予定の神戸レディースサッカークリニックは、緊急事態宣言下での開催は難しいと判断し、開催を中止します。
2月以降の開催は、今後の状況をみて判断する予定です。
ご了承ください。

1月30日(土)開催予定の第1回新規審判講習会の申込を停止します2021-01-14

非常事態宣言の発令に伴い、1月30日(土)に開催予定の第1回新規審判講習会の申込を停止いたします。
開催を中止するかどうかは、当サイトにて改めてご連絡いたしますので、ご了承ください。

KOBE NEW YEAR 2021開催2021-01-10

2021年1月9日、10日にKOBE NEW YEAR 2021が行われました。
例年この大会は各都市のトレセンチームに参加いただき開催していましたが、今年はコロナの影響により神戸市TCと各地区TCに参加いていただき開催しました。
寒い中の2日間でしたが、無事に開催できましたことに感謝いたします。

>>試合結果はこちら

この大会は朝日新聞社様から後援していたき表彰もしていただきました。

優勝の神戸市TCU-12A

準優勝の神戸市TCU-12B

第3位の西地区TC

第4位北地区TC

フェアープレー賞も贈られました

新年のご挨拶2021-01-01

明けましておめでとうございます

昨年は、年明けから蔓延しだした新型コロナウイルスの影響を受け
大会やイベントの中止など、私たち神戸のサッカーファミリーにとって
サッカーを心から楽しめない日々を過ごしました。

全国的な感染第三波の中、2021年を迎えることになり
引き続き「三密」を避け、「うつらない、うつさない」を意識した行動を求められる状況ではありますが
私たち神戸のサッカーファミリーが、安心してサッカーを楽しめるような運営を行っていきたいと思います。

みなさまのご健康とご多幸をお祈りしています

一般社団法人神戸市サッカー協会 会長 益子和久

レフリースクール(RS)受講生の募集について2020-12-11

関西サッカー協会審判委員会では、将来トップレフェリー(1級審判員・女子1級審判員、さらにはJリーグ担当やなでしこリーグ担当審判員あるいは国際審判員)を目指そうという意欲的な若い世代の審判員を育成するために、また競技規則や審判法について理解を深めたい審判員のために、レフェリースクール 2020/2021を開講いたします。
詳しくはこちら≫

令和2年度公益財団法人神戸市スポーツ協会表彰は小川昇生氏2020-12-11

2月10日、令和2年度公益財団法人神戸市スポーツ協会表彰が神戸市立勤労会館で行われました。
当協会の運営に著しく功労のあった役員として、小川昇生氏が運営功労賞を受賞されました。

令和2年度第2回初級講習会報告2020-12-07

令和2年度第2回初級講習会を12月6日(日)灘中学・灘高校で行いました。
手洗い・消毒・検温・健康チェックシートの回収と感染対策に気を配り、通常の講義は全てリモートで事前受講いただき、当日は実技のみ行いました。
37名の受講者誰一人と怪我無く、すべてのプログラムを終えられました。
皆様の現場でのご活躍に期待いたします。
今年度の初級講習に関しましては終了となります。令和3年度についても2回の実施予定です。

令和2年度神戸市スポーツ功労者表彰は清見理事・事務局長2020-12-01

令和2年11月20日(金)神戸市役所において「令和2年度神戸市スポーツ功労者」の表彰式が行われ、一般社団法人神戸市サッカー協会理事・事務局長の清見昌功(きよみまさかつ)氏が表彰を受けました。
今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、参列者なしの上、人数限定で行われました。
神戸市スポーツ功労者表彰とは、永年にわたり神戸市スポーツの振興に努められてきましたご功績をたたえるものです。

神戸でサッカーをはじめよう!更新してます!2020-12-01

皆様
この度普及プロジェクトチームが、サッカーやフットサルの楽しさを紹介するページを作りました。
サッカーをしてる人、してない人、皆で神戸のサッカーを盛り上げましょう!
>>ページはこちら