第55回神戸市総合体育大会2003-07-24

第55回神戸市総合体育大会は7月21日、王子陸上競技場で決勝戦が行われた。決勝戦は大原中学校と本庄中学校との対戦となった。

前半、大原中学校がコーナーキックとPKで2点をあげた。後半も大原中学校の勢いは衰えず、相手の反則からPKを得て1点を追加した。

大原中学校と本庄中学校の2校が神戸市の代表チームとして県大会に出場する。


優勝した大原中学校イレブン

ナショナルトレセンU-14 選手発表2003-03-11

3月20日~24日、Jヴィレッジで行われますナショナルトレセンU-14のメンバー発表がありました。神戸市からは下記の3名の選手がが選ばれました。

上田 悠太 (MF・中1・ヴィッセル神戸ジュニアユース・ひよどり越SC)
前田 竜太 (MF・中2・ヴィッセル神戸ジュニアユース・明石YMCA)
上谷 暢宏 (MF・中1・ヴィッセル神戸ジュニアユース・龍野FC)

ナイキカップ、ヴィッセル神戸が優勝!2003-01-27

1月26日ユニバ記念競技場補助グランドにて、平成14年度ナイキカップ(U-13)の決勝戦がヴィッセル神戸対ライオスの対戦で行われた。中盤を制したヴィッセル神戸が2対0のスコアで優勝した。

優勝したヴィッセル神戸のイレブン
なお、この2チームが神戸市代表として県大会に出場する。

兵庫県クラブユースサッカー(U-14)新人戦 ヴィッセル神戸優勝!2002-12-26

12月23日(月祝)兵庫県クラブユースサッカー(U-14)新人戦の決勝が淡路島のアスパ五色で行われ、ヴィッセル神戸がフレスカ神戸に3-1で勝ち優勝しました。

最優秀選手にはヴィッセル神戸の広瀬敦史選手が選ばれました。

結果はこちら>>

中学校新人戦、優勝は鈴蘭台中学校2002-12-01

神戸市中学校新人大会は30日、王子陸上競技場で行われた。

決勝戦は神戸市立鈴蘭台中学校と本山中学校との間で行われ、鈴蘭台中学校が2対1で優勝した。

前半、鈴蘭台中学校は本山中学校のバックパスのミスを見逃さず、1点先制。左サイドに上がったボールを本山中学校の10番がループシュートを決め同点。残り5分、左サイドからのコーナーキックを鈴蘭台中学校11番がヘッドで押し込んで1点勝ち越した。

後半は何度か両校にチャンスがあったが、追加点をうばえずにそのまま終了した。

この2校は神戸市代表として12月14・15日の県大会に出場する。

星和台中、県総体で惜しくも準優勝!2002-07-31

7月27・ 28日に第46回兵庫県中学校総合体育大会が行われました。神戸市からは神戸市総体を制した星和台中が出場。1回戦は増位中を2-0、2回戦若草中を2-1、準決勝は氷上中を2-0で破り決勝戦に出場しました。決勝戦は明石の望海中と対戦、惜しくも0-1で敗れ優勝を逃しました。

クラブユースサッカー選手権(U-15)関西大会決勝2002-06-23

クラブユースサッカー選手権(U-15)関西大会の決勝が、6月23日(日)いきいきランド交野で行われた。神戸からはヴィッセル神戸が決勝に残り、ガンバ大阪堺と戦ったが、0-0の同点でPK戦すえ、惜しくも敗れた。

関西2位のヴィッセル神戸は8月に行われる全国大会に出場する。

結果はこちら>>

ヴィッセル神戸とフレスカ神戸が関西大会進出(クラブユースサッカー(U-15)2002-05-18

5月18日(土)豊中伊丹多目的Gで、第17回日本クラブユースサッカー(U-15)選手権兵庫県大会の決勝が行われた。
神戸勢ではヴィッセル神戸が優勝、フレスカ神戸が第5位で関西大会の切符を手にした。是非、昨年同様全国大会に神戸から出場してほしい。
試合のくわしい結果は>>こちら

兵庫県中学生サッカー選手権大会 神戸市予選 決勝2002-01-28

1月27日(日)ユニバー記念競技場サブで兵庫県中学生サッカー選手権大会 神戸市予選の決勝が行われた。
決勝はクラブチームと中学校の戦いになったが、昨年に続きヴィッセル神戸が優勝した。
ヴィッセル神戸は2月に行われる県大会に出場する。

神戸市中学校新人サッカー大会で舞子中学優勝!2001-12-03

11月4日から12月2日で行われていた第52回神戸市中学校新人サッカー大会は、舞子中学が優勝をおさめた。